「フードファイト第七回 感想」
〜本日の味付け・甘〜
松本 有紀
っていうか(笑)、記憶っていうのは「ほくろがみっつ」って言葉で残ってるものじゃなくて、「なんだかわからんがてのひらに黒い点が縦にみっつ並んでるイメージ」っていう感じに残っていくものじゃないかとは思うのだが・・・。
しかしっ!本日はどうもよいものをありがとうございましたっ!
ねー、だから言ったでしょー。ちゃんと道を一本にしてくれて、話の流れ、心の動きに芯を通してくれさえすれば、クサナギツヨシってすごい演技をしてくるんだってー!!←なにさま状態。
もちろん、この一本道はまだまだところどころ舗装が安くて(爆)、足がボコッとはまったりします。でも今日は、そこにはまっても、ニコニコ笑顔でまた道を歩き始められた、って感じがしました。
あのお寿司やさんもまた誰かスタッフさんなんですかね?まぁ、やっとスタッフにテレビで顔見せできるくらいの自信が出てきたってことで許すけど(仮定の上に言い過ぎにつき、遺憾の意を表明しとく)、でも、今日なんかあのシーンカットしてでも、もっともっといいシーン、クサナギだけじゃなくて、役者さんたちのいいシーンを出してもらえたらよかったのに、きっとたくさんあっただろうに、って思ってしまいました。意味不明の遊び部分、いらないと思うよ。面白いとこは面白いとこで、いいテンポできちっとはまってるんですから。不倫カップルを始めとして。
今日はクサナギツヨシの、心の動きに合わせてかわるこまやかな表情が堪能できました。特に、ファイトシーンは「圧巻」と言っていいと思います。浅香さんが本当の母親でない、ということを知った瞬間の、あの何かが一瞬とりついたような笑顔、その後の高笑いは、あれこそクサナギツヨシの持ち味なんだ、と思いました。ずっと見たかったものでした。前後しちゃうけど、「あれは母さんだ」という、浅香さんの回想映像を交えた部分の哀しみの表情、あれ多分第2回のラーメン対決の時の回想しながら泣くシーンと比べたらきっとぜんぜん別人みたいに良くなってると思うよ。あのあたりの回、怒り狂ってビデオテープ消しちゃったのでもうわたしには確認できませんが。しまった(爆)。
しかしなんといってもわたしがびっくりし、「ぞくっ」とし、「ああ、だからクサナギツヨシが好きなんだ」って思ったのは、ファイト休憩場所?での裕太とのシーンです。「おまえも嫉妬してんだろ」あのあと、裕太を見つめる満の目。冷酷な、冷酷な、冷酷な目。大人とか子どもとか、じょーしきとかそんなものを超えた、冷たい狂気の目。
クサナギのあたたかい、ほんやり(ぼんやり、じゃないっす。ほんやり、です。そんな言葉ないけど)とした表情を知っているからこそ、あの目にぞくっとするんです。「こいつ、なにものだ」って思うんです。
わたしねー、前から、カポーティの「冷血」、ペリー役をツヨシにやってもらいたいんですよね、なんてちょっとはずれたことをここにちょろと書いとく。
話をもとに戻しますが、今日はゲストの浅香さん、りえちゃん、恭子ちゃん、八千草さん、すべての女優さんが、それぞれの個性あるかわいさを持っておられました。女優さんだけじゃない。佐野さんも、筧さんも、田辺さんも(らぶ)、梅津さんも、裕太くんも、それぞれがそれぞれに愛しくてたまらない人物となって、その造型をしっかり作っておられました。
そしてクサナギツヨシ。ほんとにほんとに何度も何度もぞくぞくして、今晩眠れなくなるかもしれないほど(笑)、色っぽい、男っぽい。かっこいい。
とりあえずまっすぐ一本道になったストーリーに、もともとある役者の力、そしてもともと美しかった映像が重なったらこんなにすごいもんになるんだー、って感動すらしてました。だってわたし、冴香さんとのキスシーン、今まで「やれ、やれやれー」状態だったのに、「もしかしてほんとにキスシーン見たらちょっとへこむかもしんない」とか思い始めたもん。きっとあまりにも美しくて。
ね、だからさ、話に芯を通してくれさえすれば、みんなすごいんだって。ここに出てる役者さん、クサナギツヨシはもちろんだけど、彼だけじゃなくて、みんなすばらしい役者さんたちなんだってば。
まるで自分の思いどおりになったことが嬉しくて書いてるイヤな女みたいな感じがするんだけど、そんなこと言いたいんじゃないんです。そうじゃなくて。
今日の回、作っていただいてありがとうございました。
ただ(笑)。
最終シーン、園長先生と満のシーン、あの満の涙が合成処理されていたのがなんとも残念でした。多分、撮り直しの時間がないとかそういう理由であれになったとは思うんです。でも、あの涙があって、心配して騒ぐ九太郎がいて、麻奈美のセリフがあって、最後の映像。ほとんどカンペキに近いものだったので、ただ、単純に残念でした。でもでも、あのシーンはあってほんとによかったシーンだったので、だから、残念だけど、ありがとうございました。
来週は一週お休みですね。次の回は夏祭り。ここにきて、やっと次の回が待ち遠しくてたまらない(最後に本音)。